ネパール旅行記3日目 出国審査はすごく時間がかかるので要注意!

公開日: : 最終更新日:2014/03/08 ネパール,

DSC01070

こんにちわ、@yodroidです。 前回の続きです。読んでない方は→(ネパール旅行記2日目 カタール航空と成田空港の熱心な対応に感動。いざ、ネパールへ!

ようやく乗れたQR807便は12時間かけてカタールのドーハに向かいます。


カタール航空での移動

機内では「ゼログラビティ」を見たり、地球の歩き方を眺めたりして過ごしました。でも、さすがに昨夜を千葉駅で過ごしたのでヘトヘトだったのでほとんど寝ていた気がします。

食事はドーハに着くまで2回。

DSC00965

前にカタール航空に乗った時もキットカットがあった気がします(笑)

DSC00967

こちらは朝食。食事はまあまあでしたね。

 

そして、ドーハに到着。

DSC00970

DSC00974

ドーハ国際空港はとても広いのでバスでターミナルまで移動します。スポーツウェアを着た人が多かったので聞いてみたらクウェートで卓球の国際大会があるらしく、石川佳純ちゃんも明日来る予定になっているそうでした。惜しい!

乗り継ぎ・出発ターミナルに到着し、手荷物検査を終えたら時間があったので空港内をぶらつきました。

DSC00980

昨年も展示されていたスポーツカーがあってこの空港の写真撮影スポットになってます。

 

DSC00979

この時まだ日本未発売だったPS4などがありました。

その他にも金のアクセサリーが売っていたりしてやっぱり金持ちの国って感じがします。

 

DSC00985

4時間ほど時間を潰してカトマンズ行きのQR646便が7:30から搭乗開始。ネパール人以外では西洋人は少々いましたが日本人は私ひとりでしたね。

 

DSC00988

 機体はAirbus A320で小さめ。

DSC00989

DSC00999

機内は多少の使用感は見られるものの綺麗で、映画も日本の映画(※)があったり、USB充電できたりと快適でした。搭乗員の中になぜか日本人が一人いたのは意外でしたね。(※ただし、成田→ドーハで見れた映画と全部一緒)

そして、予定より1時間遅れで離陸。

DSC01000

食事はこちらも普通でしたね(笑)

 

カトマンズ到着

約4時間で到着。ドリブバン国際空港もターミナルまでバスで移動したらすぐに出国審査でした。

DSC01013

私は日本でビザを取得してこなかったのでビザ無し用の列に並びます。 

 

DSC01017

 が、日本円しか持っていなくて、しかも入国審査の手前にある両替所は日本円を取り扱っていないと言われちょー焦りました。でもよく見ると日本円での支払いがOKとちゃんと書いて一安心。

DSC01015 

でも、焦って右往左往していたせいで並ぶのが遅れ、列のだいぶ後方になってしまいます。このビザ取得の列が進むのがすごく遅い。自分の番が車で1時間はかかりました。

 

DSC01021

さらに出国審査もかなりノロノロなのですげーーー時間がかかりました。15:40にドリブバン国際空港に到着したのに、外に出れたのは結局18時頃。 列の前にいたバングラデシュ人とずっと愚痴っていました。(おかげでバングラデシュ人と仲良くなり名刺をもらいました(笑))

ビザ取得自体は簡単で、機内で配られた用紙に滞在期間などを記入して渡すだけでした。料金は5,000円出して22$のお釣り。

 

ようやく入国審査を通過し荷物を受け取ります。30,000円ほど両替した後、携帯電話のsimを購入。

DSC01026

ネパールで一番良いと評判のNcellで30日間で1GBのパッケージを選んで合計1,200Rsで購入。(パッケージ代:1,000Rs+sim代:200Rs) ※換算レートは1¥ ≒ 1Rs

携帯電話側の設定は店員さんがやってくれたおかげで楽でしたが、これも30分くらい時間がかかってしまいました。

 

すっかり遅くなりタメル地区のホテルへ向かいます。空港前にはタクシーのキャッチがたくさんいて皆もれなくホテルとつながっています。一日目のホテルだけは予約済みだったので移動のみで600Rsで交渉成立。

初めての地での最初のタクシーというのはなかなか怖いもので、辺りは真っ暗だわ、キャッチに捕まってついていったらなぜか10人くらいに囲まれてるわですげードキドキしてました(´Д`)

DSC01042

そして本日の宿バックパッカーズインに到着。

 

DSC01051

せっかく海外に来たのに寝るだけではもったいないということで夕食へ。

 

DSC01054

ネパールはヒマラヤトレッキングで有名なので登山用品のお店があちこちにありました。 登山用品は派手な色のものが多いのでカラフルな感じの町並みです。

 

DSC01058

夕食はホテルで会った日本人に進められたタカリ・バンチャ。店内は定食屋って感じで地元民でにぎわっていました。

 

DSC01065

Special Thakali  Thali 350Rs。いわゆるダルバート・タルカリ。これが旨かった!この後、ずっとこの料理を食べ続けることになるけど最初のこのダルバートが一番美味しかった!!

 

DSC01066

GORKHAというネパールのビール(300Rs)もいただきました。普段ビールを飲まない自分も飲みきれるくらい飲みやすいお味。

DSC01067

店員さんはすごーくフレンドリーで1人で来ている私に頻繁に話しかけてきれてくれました。英語も少しできて、しかも息子さんが日本にいるらしく日本のこともよく知っていたので盛り上がりました。

DSC01070

店員さん達の写真も撮らせてくれました。みんないい顔してくれてます(笑)

 

お腹いっぱいに食べ、ネパール人とも楽しく交流して満足できたのでこの日はホテルに戻りました。明日はポカラへ移動して友達と合流した後にトレッキングします!!

 

つづく・・・。

 

 

関連記事

DSC01453

台湾旅行記3日目(最終日) 鼎元豆漿・金峰魯肉飯

3日目最終日です。 最後まで全力で楽しみます! 今日も早朝から朝食を食べに出かけます

記事を読む

【画像】台湾の国旗2

台湾旅行記0日目 旅の準備

明日から2泊3日で台湾へ行ってきます。 昨年末にタイ旅行に行き、今年のGWにはトルコ旅行が

記事を読む

DSC01008

台湾に行って初めて気がつく台湾における”日本”

先日行った台湾で見つけた「日本」の写真をアップしていきます。 日本人が思っているより台湾には日

記事を読む

DSC01406

台湾旅行記2日目 中正記念堂・西門町・士林夜市

おはようございます。 台湾旅行2日目スタートです。 この日は早朝4時半起きして朝食を

記事を読む

DSC05461

(トルコ)メーデーに注意!イスタンブールの新市街でデモに巻き込まれて大変な目にあった。

5月1日がメーデーってご存知でしょうか?日本にいれば特に意識することはないんですけど海外では違う

記事を読む

DSC02746

ネパール旅行記9日目 バクタプル・パタン観光、そして帰国(のはずが・・・。)

こんにちわ、@yodroidです。 前回の続きです。読んでない方は→(ネパール旅行記8日目 ファ

記事を読む

4495136792_82291d532a_m

これを持って行って良かった!台湾旅行に持っていくもの・必要のないものまとめ

私の忘備録的な意味も込めてで台湾に持っていって良かった物&必要なかった物をまとめます!

記事を読む

DSC02452

NEX-6に広角レンズ『SEL1018』を使用してトルコを撮影してきました!

ミラーレス一眼「NEX-6」を購入し、そしてトルコ旅行が決まってからはトルコの広大な大地や迫力あ

記事を読む

DSC02786

(トルコ)レンタルバギーでのカッパドキア観光が超楽しい!

GWに行ったトルコで一番楽しかったのがレンタルバギーでのカッパドキア観光。 異国の地でのバ

記事を読む

DSC00927

台湾旅行記1日目 野柳地質公園・饒河街観光夜市

台湾から帰国しました。 一日目から旅の記録をアップしていきます。 新横浜駅から始発の

記事を読む

ネパール
ネパール旅行(2014年2月)のまとめ(持っていって良かった物、気をつけること)

2014年2月のネパール旅行記を最後はまとめて締めくくりたいと思い

DSC03034
ネパール旅行記10日目 おまけのカタール観光

こんにちわ、@yodroidです。 前回の続きです。読んでない方は

DSC02746
ネパール旅行記9日目 バクタプル・パタン観光、そして帰国(のはずが・・・。)

こんにちわ、@yodroidです。 前回の続きです。読んでない方は

DSC02311
ネパール旅行記8日目 ファーマーズマーケット・スワヤンブナート・ボダナート

こんにちわ、@yodroidです。 前回の続きです。読んでない方は

DSC02012
ネパール旅行記7日目 ポカラでパラグライディング体験

こんにちわ、@yodroidです。 前回の続きです。読んでない方は

→もっと見る

  • 1125依頼 海外旅行、写真・カメラ、ボルダリング、ガジェット収集と趣味がぞくぞく増えているアラサー男子です。実体験に基づいた情報を配信していきます!詳細プロフィールはコチラ
  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑