台湾に行って初めて気がつく台湾における”日本”
先日行った台湾で見つけた「日本」の写真をアップしていきます。
日本人が思っているより台湾には日本のモノが多くありますよ。
—————————————————————————————
台湾旅行記はこちらからどうぞ。
台湾旅行記1日目 野柳地質公園・饒河街観光夜市
台湾旅行記2日目 中正記念堂・西門町・士林夜市
台湾旅行記3日目(最終日) 鼎元豆漿・金峰魯肉飯
—————————————————————————————
まずは日本企業から。
- 日本企業
家電製品では韓国製に押されまくりの日本企業ですが、未だに日本勢のシェアが高いのがカメラ業界。
@カメラ屋街
台湾の他に、タイ、ベトナム、シンガポールをここ2、3年で行きましたが旅行者が首からぶら下げているのはNikon、Canonが圧倒的に多い。
ですが、最近はカメラ業界にもサムスンがGalaxyのブランド力でぐいぐい来てたり、そもそもiPhoneのカメラで満足してしまう人が多かったりするらしいのでカメラ業界も大変らしい。
@西門街
西門街では本当にSonyのXperiaZの広告が多かった。
@台北駅周辺
分かりにくいですが、曲線を描いている大型ビジョンに写っているのはDHCの広告。
クロネコヤマト宅急便。
クロネコヤマトが海外進出しているとは知りませんでした。調べたところによると、香港、シンガポール、マレーシアなどでも展開しているそうです。
ヤマト運輸
セブンイレブン
撮り忘れたファミリーマートを含め至る所に。日本並みかそれ以上な気がします。
コンビニを利用すれば台湾旅行には小さいカバン一つだけで来れますね。
- 食べ物屋
- アニメ
ゾロ @饒河街観光夜市
ワンピースは大人気のようでフィギュアは結構見かけましたね。
ドラえもん @饒河街観光夜市
どら焼き屋さんですがドラえもんの曲も流れてましたよ。
振り返ってみて
本当はもっと日本の料理やコンビニ商品とかいっぱいあったのですが撮りきれませんでした。。
日本企業の海外展開や日本のサブカルチャーの影響力など日本にいるだけじゃ分からない事がありますね。
台湾以外の国も行った経験から振り返ってみると、日本人が思っているより日本は世界に影響を与えているのでは、と感じます。
今まではアジアへの旅行が中心だったので、今度のトルコ旅行ではトルコにおける”日本”をしっかり写真におさめてきたいと思います!
(そもそもあるのかな?)
では、またです!
関連記事
-
-
ネパール旅行記6日目 アンナプルナ・トレッキング(タトパニ)
こんにちわ、@yodroidです。 前回の続きです。読んでない方は→(ネパール旅行記5日目 アン
-
-
台湾旅行記3日目(最終日) 鼎元豆漿・金峰魯肉飯
3日目最終日です。 最後まで全力で楽しみます! 今日も早朝から朝食を食べに出かけます
-
-
台湾旅行記1日目 野柳地質公園・饒河街観光夜市
台湾から帰国しました。 一日目から旅の記録をアップしていきます。 新横浜駅から始発の
-
-
これを持って行って良かった!台湾旅行に持っていくもの・必要のないものまとめ
私の忘備録的な意味も込めてで台湾に持っていって良かった物&必要なかった物をまとめます!
-
-
台湾は食べ物が美味しく、人も良いので何度も行きたくなる
先日、出張で台北に行ってきました。やっぱり台湾はいい。 美味いし、人も良い。そう感じた体験を少しご
-
-
ネパール旅行記1日目 東京を襲った20年に一度の大雪により飛行機に乗り遅れる・・・。
こんにちわ、@yodroidです。2014年2月8日からネパール旅行に行ってきました。タイトルにあ
-
-
ネパール旅行記10日目 おまけのカタール観光
こんにちわ、@yodroidです。 前回の続きです。読んでない方は→(ネパール旅行記9日目 バク
-
-
ネパール旅行記4日目 アンナプルナ・トレッキング(ティルケドゥンガ)
こんにちわ、@yodroidです。 前回の続きです。読んでない方は→(ネパール旅行記3日目 出国
-
-
ネパール旅行(2014年2月)のまとめ(持っていって良かった物、気をつけること)
2014年2月のネパール旅行記を最後はまとめて締めくくりたいと思います。旅行記まとめ ネパール
-
-
(トルコ)レンタルバギーでのカッパドキア観光が超楽しい!
GWに行ったトルコで一番楽しかったのがレンタルバギーでのカッパドキア観光。 異国の地でのバ